2017.10.1 ビーチグラスアート VOL122

アトリエ星の井に戻る
                                  
目次
 1.かまくらアトリエ星の井
   ・手軽なアートツール 人魚の涙の瓶詰
  
 2.コース及びイベント紹介
   ・コース
   ・通信講座

 3.ビーチグラスアート
   ・ビーチグラスのある風景
   ・ビーチグラスを拾うツアー
   ・ビーチグラスアートクラブ(BeachGlassArtClub)

 4.鎌倉情報 
   ・機械仕掛けの梵鐘
   ・今が旬 鎌倉に咲く今月の花 


 5.ゴールデンエイジを生きる
    ■タンス預金を金の木に変えるMMZの勧め
     ・定年迎えたらゴールデンエイジの仲間入り
      MMZを使う実例紹介 
 
 

かまくらアトリエ星の井


人魚の涙の瓶詰


人魚の涙の瓶詰

■手軽なアートツール人魚の涙の瓶詰

 由比ガ浜海岸にあった海の家が取り壊され、鎌倉鶴岡八幡宮の賑やかな例大祭も終り、鎌倉に秋がやって来ました。この季節にお勧めなのが、当アトリエが紹介している
「脳に刺激を、心に感動を」をテーマとするビーチグラスアート教材の中で最もシンプルな「人魚の涙の瓶詰」です。瓶詰と言っても、ビーチグラスを詰めるための瓶詰ではありません。この中に「人魚の涙」を泳がせようという意図を持ったアートツールです。ビーチグラスは水に漬けるとまるで魚のように瑞々しい姿に変身する特徴を利用して、ビーチグラスの瓶詰を手軽なアートツールにしています。水の中にどのようにビーチグラスを配置するかはその人のセンスが表現されることになります。手持ちのビーチグラスを組み合わせて、アーティスティックな「人魚の涙」らしくなるよう試行錯誤を繰り返しながら見栄えの良い配置に変えていきます。ビーチグラスは立てになったり横になったりとなかなか言う事を聞いてくれませんので多少の工夫を必要とするアートツールです。
 人魚の涙の瓶詰はこれだけでもオシャレなオブジェなのですが、ご覧のようにライトアップすれば、魅惑的なフローティングビーチグラスランプになります。この秋の夜長に試していただきたい手軽なアートツール「人魚の涙の瓶詰」です。



 

               星乃井次郎
               2017年9月30日
フローティングビーチグラスランプ


■コース及び通信講座紹介
○体験コース
  ★ビーチグラスで作るアクセサリーのペンダント作成体験コース
 2017年度の最終コースです。恒例のハワイで開催するコースです。
肌に優しい風に吹かれながらビーチグラスジュエリーをハワイアンジュエリーに仕立てていただく1日コースです。ハワイアン時間で、のんびりとワークショップをお楽しみいただけます。
コード コース名 開催日時 開催場所 受講費
BJ708 ビーチグラスで作るアクセサリー
ビーチグラスジュエリー作成
サンプルビーチグラスジュエリー
作成用ビーチグラス付

OneDayWorkShop
12月10日 米国
ハワイ
-
 

 ビーチグラスアートクラブメンバー、Joeclub Personalメンバー及びMMZ利用者を対象にしたコースです。
 「ユニバーサルワイヤリング  人魚の涙Ⅱ/人魚の涙Ⅲ」技法を使って、ペンダント、ネックレス、イヤリング、ブレスレットのいずれかを作成する事になります。参加時に希望をお聞かせください。
  
  
  
 
 
 
 
 
 
○通信講座
 ストレス解消になる「ビーチグラスで作るアクセサリー通信講座」の紹介です。
 ・何もかも忘れてアクセサリー作りに没頭する45分間です。ストレスのを解消になります。
 ・頭の中がなんかゴチャゴチャしている時にアクセサリー作りに没頭する45分間でスッキリした気分になります。
 ビーチグラスで作るアクセサリー通信講座

 インターネットを利用した講座ですのでどこにいても受講できます。また、自習講座ですので空いた時間にいつでも受講できます。
  サンプルペンダントと作成用ビーチグラスをお届けします。
コード コース名 受講タイプ 受講費
BJ701D ビーチグラスで作るアクセサリー
ペンダント作成 波
サンプルペンダント付
作成用ビーチグラス付
通信講座 4,000円
   
  ラッピング技法「ビーチグラスウェア(BeachGlassWare)」のユニバーサルワイヤリングを使用して、ご覧のような波をイメージしたペンダントを作成します。
        

        
 

 
■ビーチグラスのある風景

 赤ちゃんの握りこぶしほどもある大きなビーチグラスが手に入りました。元は大きなガラス製品の残骸だと思われます。余りに大きいのでこのビーチグラスを直接、ライトアップして楽しむことにしました。



 
■ビーチグラスを拾うツアー

 このコーナーではビーチグラスを拾う楽しみが味わえる海岸散歩を紹介しています。

 ビーチグラスを拾う楽しみが味わえる海岸を紹介するコーナーは、BeachGlassArtClub専用サイトに移動しました。ご覧になりたい方は、お手数ですがビーチグラスアートクラブ(BeachGlassArtClub)のメンバー登録をお願いします。

 「BeachGlassArtClubSquare ビーチグラスアートクラブ広場 」

 今月は新潟県を紹介しています。
  ○ 新潟県柏崎市
  
ビーチグラス見つけた 
■ビーチグラスアートクラブ(BeachGlassArtClub)

 会員制のビーチグラスアートクラブ(BeachGlassArtClub)設置に伴い、クラブメンバーの募集をしています。
 ビーチグラスアートクラブ(BeachGlassArtClub)の詳細はこちらでご覧いただけます。

 「BeachGlassArtClub ビーチグラスアートクラブ 

 
 
ビーチグラスアートクラブ(BeachGlassArtClub)メンバー募集 

鎌倉情報 

妙本寺の地図

妙本寺のノウゼンカズラ

鐘撞堂
■機械仕掛けの梵鐘

 盛夏のころは足が遠のいていた妙本寺に涼しくなったのでやって来ました。沢山の花を咲かせていたノウゼンカズラの花はすっかり寂しくなりました。代わって、参道に植えられた1本の芙蓉の木が花を咲かせていました。この花を見ると思い出す老人がいます。もう7、8年前になるかと思うのですが、ちょうど今頃の季節の夕方に妙本寺にやって来た時の出来事でした。夕刻の広い境内にはまだ参拝客の姿がありました。境内の中には日蓮の銅像があるのですがその近くに長椅子が置かれていて、休憩できるようになっていたのですが、その日は、浴衣姿の老人が座っていました。境内をぐるりと1周して二天門に戻るとまだ先程の老人が座っていました。こちらは二天門の写真を撮ったり、鐘撞堂の写真を撮ったりしていたのですが、そのうちにこちらに近づいてきて話しかけてきました。「もうじき6時になると梵鐘が鳴るから見ててごらん」というのです。鐘撞堂を見上げましたが人の気配はありません。そのうちにギリギリという音が聞こえてきて、しばらくしていきなり鐘が打ち鳴らされました。鐘撞堂には誰もいませんのでどうやら機械仕掛けの梵鐘らしいのです。そして、しばらくして再びギリギリという音が聞こえてきて、しばらくしていきなり鐘が打ち鳴らされました。この動作が6回繰り返されました。間隔は1分以上あるような気がしました。聞けばこの老人は由比ガ浜から時々ここにやって来るんだそうです。話始めればこの寺の墓の話から始まり、昔の長谷寺の様子やら円覚寺にGHQが来ていた当時の様子の話などしていました。興味深い話でしたがちょっと聞き取りにくいのが難点でした。妙本寺には散歩でよく訪れますが、二度とその老人を見かけることはありませんでした。


 

今が旬 鎌倉に咲く今月の花
タマアジサイ
妙本寺
 杉木立の中でひっそりと咲くタマアジサイの花を見つけました。

タンス預金を金のなる木に変える MMZの勧め
 ■定年迎えたらゴールデンエイジの仲間入り

アトリエ星の井では「ゴールデンエイジ」を下記のように定義しています。  
 ゴールデンエイジとは、健康時間お金に余裕のある世代のことです。  
 一般的に、人生の中でこの3つの要素が揃う時期は限られます。子供たちが巣立ち、ローンの返済が終了し、定年を迎えた時にゴールデンエイジとなる可能性は高くなります。ゴールデンエイジになれば、今まで何らかの制約で出来なかった事が出来るようになります。
   グローバル研修コンサルティング株式会社は、ゴールデンエイジを楽しく過ごすための支援として、タンス預金を金のなる木に変えるMMZの利用をお勧めしております。
●MMZを使う実例紹介 9月期の成果

 9月は様子見をMMZが出していました。
MeInc2017   2017年度のMMZプログラムMeInc2017も9ヶ月が経過しました。
MMZの研修は下記で受講できます。

当サイトに掲載された画像、文章等の無断転用,転載はお断りします
Copyright (C) Global Education Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.